長船教室

京都産業大学、合格おめでとう。

生徒が京都産業大学に合格しました。 京都産業大学といえば、笑福亭鶴瓶を思い出しますが、 卒業生をみると、多彩な人材が育っているようです。 もともとは天体観測の物理系の大学だったみたいですが、 京都という土地柄...
生徒と保護者

信州大学合格おめでとう

生徒の一人が信州大学を総合選抜で合格しました。 第一志望だったので、こちらとしてもうれしいかぎり。 さらにいうと、この時期に合格を決めたのは気が楽でいいですね。 高校一年生からがんばっていたので、 こちらとし...
勉強方法

丁寧に書く

ノート、宿題、テスト、課題、レポートなど、 すべて他人から見られるものは丁寧に書くべきです。 自分がわかればいい、という発想ではダメです。 他人に見てもらうという発想が必要です。 丁寧に書くだけではな...
生徒と保護者

平均点の問題

テストって、得点だけを気にしてもダメなんですよね。 自分の得点だけではなく、全体の平均点が問題になります。 いわば、偏差値みたいなところでしょうか。 中学校、高校だったら、平均点が60点ぐらいに 設定されると...
勉強方法

性格や個性はなかなか変わらない

勉強を教えていると、ふと思うのですが、 勉強に向いている性格や個性はあるなと。 そういう人は、ちょっとしたことで伸びていきます。 しかし、勉強に向いていない性格や個性だと、 なかなか伸びないし、伸びてもいまい...
生徒と保護者

苦手克服のための個別指導コースを開設します。

小学生のときぐらいからやはり苦手がはっきりしますね。 中学生になると、なかなか苦手克服は難しくなります。 高校生になると、もはや自力で克服するのは不可能でしょうね。 苦手とは、おそらく平均点を下回ったぐらいから始ま...
勉強方法

70点台は黄色信号

テストで70点台は黄色信号です。 というのは、70点台を取るということは、 おそらく、次回のテスト以降で100点は望めないからです。 100点を取れないということは、何かがわかっていない、 何かを覚え...
長船教室

2024年ゴールデンウィーク休みのお知らせ

2024年4月29日(月)から5月4日(日)まで塾はお休みです。 5月6日の月曜日はゴールデンウィークの最終日で祝日ですが、 塾はあるので、月曜日に塾に来ている人は注意してください。 今回のゴールデンウィークは3連...
長船教室

2023年度受験生、第一志望全員合格

2023年度の立志会の受験生は、第一志望全員合格しました。 みなさん、おめでとうございます。 やはり、前もってコツコツと勉強していた人は、 高倍率の難しい学校にもスムーズに合格できました。 逆に、途中...
生徒と保護者

岡山県立高校の特別入試、合格発表。

2024年2月7日、8日にあった特別入試の合格発表が今日ありました。 生徒全員が合格であったわけではないのですが、嬉しい報告も届きました。 真面目にコツコツとがんばることこそが、合格の秘訣ではないでしょうか。 ただ...