生徒と保護者 コロナがまだまだ大変な時期ですが。学力の低下を感じます。 コロナでまだまだ大変な時期ですが、学力もかなりダウンしてる気がします。 これはちょっとがんばらないといけないかなという気がしています。 1つ感じることは、言葉のキャッチボールがいまいちに感じるのですよね。 ... 2022.10.11 生徒と保護者長船教室
長船教室 受験が近づいてきました。 9月もいつの間にか後半になっていて、ようやく涼しくなってきました。 夏からようやく秋に変わったなという感じがします。 だいぶ、夜になるのも早くなってきたような気がします。 さて、受験の時期が近づいてきました。 ... 2022.09.20 長船教室
長船教室 期末テストの結果が返っていますが。 期末テストの結果がちらほらと返っていますが、 いい人と悪い人の差が顕著になっている気がします。 数学で97点をとって、先生から褒められている人もいるし、 平均点を下回る点数で、こちらも責任を感じる人もします。 ... 2022.07.19 長船教室
未分類 体力をつけよう 梅雨の時期ですし、季節の変わり目ですし、 疲れている生徒が多いような気がします。 正直なところ、疲れていては勉強はできません。 疲れているときは、休むのがいいと思います。 ただ、体力がないと、休んでも... 2022.06.21 未分類
勉強方法 コロナで平均点が10点下がっている気がする コロナで平均点が10点下がっている気がします。 マスクのせいで、酸素を十分取り込めていないのか、 運動不足で、ストレスがたまっている生活のせいか、 イベント不足で、頭に喜びがインプットされていないせいか、 と... 2022.06.04 勉強方法
勉強方法 疲れているときの対処法 最近、気温も上がって、さらにいえば、寒暖さも大きくて、 大人も子供も、みんな、疲れているような感じがします。 疲れているときって、どうしても勉強に身が入りません。 では、疲れているときは、どうすればいいのか。 ... 2022.05.25 勉強方法
勉強方法 素直さは才能 勉強ができる人の多くは、素直さがあるというのはあります。 素直さがあれば、ぐんぐん吸収できて、能力が伸びます。 その意味で、素直さは才能です。 逆に言うと、素直さがないと、能力が伸びません。 素直さというのは... 2022.05.09 勉強方法
長船教室 GWのお休みのお知らせ 2022年4月29日(金)から5月5日(木)まで 1週間、立志会、長船教室はお休みにします。 宿題や課題が学校から出た場合は、しっかりとがんばってください。 自分のやりたいことや家族で何かするのもいいと思います。 ... 2022.04.25 長船教室
勉強方法 悩みの解決方法 人間、生きていれば、悩むことや考えることがあるのですが、 どうやって解決すればいいかというと、たくさんの人に相談することです。 人と話してみれば、すっきりすることがありますし、 誰かがその問題を解くのに協力してくれ... 2022.04.08 勉強方法
勉強方法 中学生の英語の平均点が 長船中学校の英語の平均点が下がってますね。 去年の4月から危機感を抱いていたのですが、その通りになりました。 理由としては、英語の教科書が変わったからです。 単語の量も、文章の量も、構文の量も前の教科書に比べて増え... 2022.03.18 勉強方法長船教室